運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

また、今のような運転期間制度の下では安全性のための投資回収の見通しが立たないということになって、廃炉判断をする事例というのも出つつあるという状況であります。  それで、欧米を見ますと、再エネも拡大するんだけれども原子力も使っていくというのが主流でございます。バイデン政権は、再エネ原子力もCCSも、使えるオプションは全部使ってやっていくと、カーボンニュートラルを目指すということになっております。

有馬純

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

委員御指摘のとおり、二年前、二〇一七年に、原発依存度を低減していくという観点から、廃炉をする際に事業者が合理的に廃炉判断をしっかりしていけるように、廃炉判断をすべきときにそういった判断がゆがまないような形の環境を整えなければいけないということで、自由化の中で規制料金託送料金だけになるという中で、託送料金の仕組みを利用して回収する廃炉会計制度を、二年前、二〇一七年に措置をさせていただいたところでございます

村瀬佳史

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

原子力発電所の設備の償却費等原子力事業者が負担すべきものでございますけれども、一方で、自由化により競争が進展した環境下におきましては、廃炉に伴って一括して巨額費用が生じることにより、事業者の合理的な廃炉判断がゆがんだり廃炉をちゅうちょしたりといったようなことがあってはいけないという観点から円滑な廃炉実施支障を来す懸念がございまして、こうした懸念を踏まえまして、円滑な廃炉の促進の観点から、既存簿価

村瀬佳史

2017-04-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

一方で、自由化によって競争が進展した環境下においては、廃炉に伴って一括して巨額費用が生じることによって、事業者の合理的な廃炉判断がゆがんだり円滑な廃炉実施支障を来すようなことになりますと、これは我々の方針である原発依存度をできるだけ低減させるという方針が進まない懸念があるわけであります。

世耕弘成

2017-04-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

政府参考人村瀬佳史君) そもそも、この制度の趣旨でございますけれども、自由化が進む中で事業者に合理的な廃炉判断をしてもらう、合理的な廃炉判断がゆがまないように制度措置をするということで、解体引当金については、引き当てが完了していない分につきましては、この未引き当て分に限定をして当該費用を分割して計上する措置ということを講じているわけでございます。  

村瀬佳史

2015-08-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第30号

どういうことを書いてあるかといいますと、「現行制度では、財務・会計上の理由から事業者廃炉判断の先送りや運転を継続する判断を行うなど、事業者合理的判断を歪め、廃炉が円滑に進展しない可能性がある。」「財務的な影響をより考慮し、廃炉を行わないインセンティブが生じることも想定される。」というふうに指摘しているんですね。今の現行制度では、会計上ですけれども、事業者合理的判断をゆがめると。  

藤野保史

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

昨年末以来、今まで何をしていたのかというところにつきましては、この中間整理の報告に沿ってさまざまな議論を行っておりまして、具体化したものとしては、例えば、廃炉会計の話がございまして、会計専門家等から構成されます廃炉会計ワーキンググループというものにおきまして検討を行いまして、この三月に、事業者が円滑に廃炉判断を行うことができるように、今、会計関連制度整備を行ったという段階でございます。  

上田隆之

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

この大きく変わった時点において、前の判断基準、前の政策の考え方に基づいて認可を受けて建設された原子力発電所、三・一一を受けて大きく判断基準が変わった原子力発電所の処理について、廃炉判断事業者ということは一つ当然だと思いますが、しかしながら、特に現行制度として料金として回収できなくなっているのだとすれば、やはりこのコストは、何らかの形で国のかかわりというのがあっていいのではないか。  

近藤洋介

  • 1